窓際王

今は日本が貧しいので絶滅危惧種となっている窓際族。
その中で見た労働とは…?
今日は読者の皆さんと考えていきたいと思う。

1.散歩王
会社を意味もなく歩き回る王。
凡人の労働をただ眺めるだけ。
特に何かする訳でもなく、縦横無尽に階段を昇り降りして時間を潰すのが彼のライフワークである。

デスクワークなんて女子供のすることだ。
俺はそんな馴れ合いはしない。
レールが敷かれた人生なんてクソ喰らえだ。
俺が歩いたことろがレールになるんだ。
その男の目はそう語っていた
。(ガチンコ)

2.波乗り王
会社でネットサーフィンを楽しむ王。
周りが忙しくても将棋やヤフーニュースで主に政治系を閲覧する。
その姿、どこかで見覚えないだろうか…
そう、キメラアントの王メルエムである。

3.電話王
デスクに座って仕事をしている振りをして、どうでもいい電話をかける王。
基本的に社内の恋バナを好む。
とは言っても、電話の内容は周囲にダダ漏れのためカモフラージュは意味をなしていない。
また、新人が入るとイヤらしい目で見るクセがある。
ある程度の歳で他人の恋愛を語る者が行き着く先は男女ともに同じなのかもしれない。
即ち、彼のしていることは家事の合間に井戸端会議をしてウワサ話に花を咲かせるオバサンと特に変わらないのだ。

4.障がい者
3年契約の嘱託員。
年金を貰いつつ週4勤務の14万円ほどの給料をかっさらう神。
やはり、生まれつきに敵うものはない。
放浪、ネットサーフィン、睡眠で一日を潰す。
絵に書いたような不労所得を手にする神業は軽蔑と羨望の眼差しが向けられる。

この辺が王としての器があるもの達である。
結局、彼らは社内から孤立気味である。
周囲からの視線、圧倒的孤独に耐えることができる者でなければ王の素質はない。
ただ、労働をせずに給料をという結果を得る振る舞いは資本主義社会の中で王として認めざるを得ない。

最後の締めくくり
王にならなくてもいいから、ワークライフバランスを頭の片隅に置いて社会に出ないと一生誰かの養分。
自分が望むなら王になってもいいけど、奴隷にだけは絶対なるなということでブログ終了。